ラベル KORG Gadget2 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル KORG Gadget2 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年8月22日木曜日

KORG Gadget 2 Warszawaテスト



KORG Gadget 2にKORG ELECTRIBE Waveの音源がガジェット化されました。
ドラム以外は新ガジェットWarszawaを使って曲を作ってみました。

095:Growl Voice(うなり声)が面白かったので、イントロ以外の部分で鳴らしてみました。

095:Growl Voice

 KORG Gadget 2に取り入れて欲しかったのは、 KORG ELECTRIBE Waveの音源だけではなく、曲の組み立て方法でしたが、、、、、、。

 何らかの方法で、シーン1を2回、シーン2~4を1回、シーン5~6を1回、、、、、、こんな感じで指定するだけで曲の構成を作る事が出来たら、スムーズに曲を作る事ができるのに。

今回の動画はWarszawaを使ったテストなので、特に説明は無しです。



2019年4月8日月曜日

KORG Gadget2とMobile Music SequencerをAudiobus3で同時スタートできた!

KORG Gadget2とMobile Music SequencerをAudiobus3で同時スタートできた!


今回の動画は、私にとって驚きの発見でした。
KORG Gadget2とMobile Music Sequencerを同時にスタートさせる方法が分かったのです。


KORG Gadget2とMobile Music Sequencerの同期演奏


今まで、MIDIで同期演奏させることばかり研究してきたのですが、 KORG Gadget2とMobile Music Sequencerの同期演奏は、以前からできませんでしたし、 最近購入したミキサーアプリのAUMでも試したのですが、できませんでした。 Audiobus3にもMIDIが使えるという事だったので、比較の為に購入してみましたが、 MIDIの対応アプリのリストの中にMobile Music Sequencerは表示されません。 やっぱりダメかとあきらめた時に、ある事に気がついて試してみたら、、、、、、、、。

 AUMでも複数のアプリのプレイボタンが表示されると思っていたのですが、
iPhone6SでミキサーアプリでAUMを使うと、一画面に一つのアプリの接続しか表示されずませんでした。横画面にしても変わらず。AUMで複数アプリが並列で表示される方法については、調べているところです。

※虹の音色がメインで使っていたココログにアクセス出来ない状態が続いているので、Bloggerにメモを書いています。