2019年4月10日水曜日

KORG Gadget 2のRosarioでエレキギターを入力してみました。

KORG Gadget 2のRosarioでエレキギターを入力してみました。

長い間使用していなかった、エレキギターが掃除中に出てきました。
試しに、KORG Gadget 2のRosarioでエレキギターを入力してみました。
シールドが悪いのか、エレキギターが悪いのか、雑音がひどくて参りました。

まともに音が出るまで30分くらいかかりました。
アンプの設定と、エレキギターの入力、KORG Gadget 2への出力そのバランス
が分からなくて、何度も爆音になってしまいました。

設定の様子を動画にしたかったのですが、満足いく音になっていないのでカットしました。もっと重低音の歪みが欲しかったのですが、設定方法が分かりませんでした。



数年弾かなかったので、8小節を録音するだけでも間違えてしまい、
何度も繰り返して指が痛くなりました。


動画の後半は、GeoShredを使って、Marseilleに入力したパートを鳴らしています。
Rosarioのパートは音声で入力されているために、間違えたら取り直しですが、
GeoShredを使ったパートは、ピアノロールで音やタイミングを修正できます。
私のように生楽器の演奏が出来ない人にとってはこちらが助かります。

0 件のコメント:

コメントを投稿